1)SmartCoverの素晴らしさ
2)AppStoreでアプリを購入する方法
3)iTunesと同期し音楽や動画を取り込む方法です
第4弾はネット越しの同期です
具体的にはメール、連絡先、カレンダー、お気に入り、メモなどが同期出来ます。
この辺の設定をうまく行うとiPhoneやPCとシームレスに情報を同期できてとても便利です。
◯同期の方法
1)設定>メール/連絡先/カレンダー>アカウントの追加

gmailをメールアプリで見たい場合はGmailを選択します。
またiPhoneのi.soft bank.jpの方のメールはipadでも受信も送信もでき同じ状態にできます。
両方使っている人にはとても便利と思います。
この場合はその他を選択しメールのアドレスとパスワードを入力していきます。
2)同期する項目を選びます

googleのアカウントの場合はメールとカレンダーとメモが同期出来ます。
ここでカレンダーを同期しますとgoogleカレンダーの情報をipad上で見ることができてとても便利です。
一度同期されるとネットのにつながってないときでも参照可能です。
私はカレンダーのみ同期しgmailはSafariから閲覧しています。
3)mobilemeのアカウントの場合

この場合はメールとカレンダーとメモ以外に連絡先とお気に入りが同期出来ます。
このおかげでipad2とiPhoneとMacが全て同じお気に入りや連絡先を使うことができてとても便利です。
4)メモ
最後にどのアカウントでもいいのでメモを同期しておくと便利です。
特にipadの他にMacやiPhoneを使用している場合は是非ともチェックをオンにして同期を試して見てください。ひとつの情報をケーブルでつないで同期せずにネットを使って自然に同期されているのは驚くほど便利です。
これらの設定をすることでipadは様々なシチュエーションで非常に便利な存在になっていきます。

『3ヶ月カレンダー(iPhoneカレンダー対応)』
3ヶ月分を一度に表示できるiPadカレンダーアプリ!
カテゴリ:仕事効率化
価格:¥600円
アプリの詳細を見る