☆厳選記事集☆
○iPadでカレンダーを使いこなす!
・googleカレンダーを3ヶ月分表示できる3ヶ月カレンダー
○iPad2レビュー
@ファーストインプレッション
A買って最初にすることは
B設定関係
Cメールやお気に入りの設定
○【3ヶ月カレンダーの弟分】縦型カレンダー for iPhone
・【必見】縦型カレンダーとは

2011年05月02日

iPad2 レビューA 買って最初にすることは

iPad2を購入してから毎日持ち歩いていますが、そこで感じた事の1番はやはりSmartCoverはすごいということです。

特にベットやリビングでiPadを縦に持つ事があると思いますが、そのときSmartCoverが丸まっている部分を持つと非常に持ちやすいのです。iPadを非常に軽く感じることができます。

また膝において横持ちで見る場合もSmartCoverで角度がついて見やすいのです。
めくるだけで以前の画面に戻る姿は本当に本を読むような感じです。
SmartCover最高です!


iPad2を購入しても何も設定しないとSafariとマップとカメラ以外はたいしたことはできません。

Safariは、iPad2のキラーアプリの一つですが、初代よりも速く、タブをたくさん開いている時でもリロードされることが少なく快適感が増しています。

マップもキラーアプリの一つです。
人に見せたらかなり驚くと思います。ストリートビューも便利です。

カメラは、思いのほかいい感じです。
iPadの大画面でカメラを見るとなんかすごい不思議な感じです。
これはこれで悪くない感じですね。

PhotoBoothというアプリが内蔵されています。これはカメラにいろいろなおもしろフィルターをつけるパーティー用アプリな感じですが、これはちょっとやりすぎな感じですね。もう一息というところです。


内蔵アプリだけでは楽しさに限界があります。
iPad2を買ってまず最初にしなければいけないのは、AppStoreにログインする事です!

1)AppStoreにログイン
なにはともあれAppStoreにログインしなければ無料アプリを買う事もできません。
そのためにはAppleIDが必要です。これはメールアドレスさえあれば簡単に取得できます。
http://store.apple.com/jp/help/apple_id

AppleIDさえあれば後はAppleStoreで必要なアプリを入れてみましょう。


2)AppStoreを楽しむ
まずは入れておきたい無料アプリの情報です。
http://www.appbank.net/2011/04/28/iphone-news/183323.php

私は、産經新聞や、電卓、そら案内、Byline(RSSリーダー)、Amazon、AppBankを入れてみました。
IMG_0003.PNG


iPadのAppStoreを初めて使った方は、iPhoneやiTunesとだいぶ見た目が違って操作に戸惑うと思います。
特に、カテゴリー別のランキングの見方はわりと気がつきにくいので紹介します。

@まずランキングのタブを押すと以下の画面になります。
これは総合でのランキング画面です。
IMG_0004.PNG

A左上のカテゴリーボタンを押すと以下の画面のようなカテゴリーのリストが表示されます。
後は好きなカテゴリーを選択して下さい。
IMG_0005.PNG

Bするとカテゴリーごとのランキングが表示されます。
IMG_0006.PNG

iPadのAppStoreもなれるとiPhoneのものよりも使いやすく感じてきますよ!
AppStoreでウィンドショッピングして気になるアプリを探すのは本当に楽しいです!



マイカレンダー.png
『3ヶ月カレンダー(iPhoneカレンダー対応)』
 3ヶ月分を一度に表示できるiPadカレンダーアプリ!
 カテゴリ:仕事効率化
 価格:¥600円
 アプリの詳細を見る
posted by ユニタック at 02:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。