能率手帳や、超整理手帳やほぼ日手帳、トラベラーズノート、システム手帳といろいろな手帳を使ってきました。
ノートを使って自作した事もありますし、オリジナルリフィルを作ったこともあります。
手帳術にはかなり興味があります。
個人的には能率手帳の普及版サイズでガントチャートタイプの予定表の入ったものがお気に入りです。
手帳の数は本当にたくさんあり、それぞれがそれぞれの魅力を持っています。
そして手帳の使い方はいろいろあります。
その中でやっぱり手帳は単なるメモ帳ではなく、単なる予定表でもなく、それ以上に使ってほしいと思うのです。
よく言われるのですが、手帳はスケジュール管理から行動管理へそして目標管理へと進んでいけるとよいと思うのです。
http://www.jmam.co.jp/column/column02/1186718_1542.html
目標を立て具体的な行動の計画を立てるのです。
目標にも行動にも具体的な日付を入れる事が大事です。
そのために手帳のカレンダーが便利なのです。
今は紙の手帳をやめてGoogleカレンダー及び縦型カレンダーと3ヶ月カレンダーで目標管理もしています。
私の好みが長期的視点で目標を立て、それを日々へ割り当てていくというスタイルが好きだったので、自然にアプリも3ヶ月カレンダーや縦型カレンダーのような長期的な一覧性を重視した形になりました。
紙の手帳は現在気がついた事や思いついた事のメモ用に使っています。
今はまだ紙の手帳とデジタル手帳の使い分けを模索中であります。
どんどん目標を立ててますが、それをしっかり実現して行けたらとっても面白い事ができるのでワクワクなのです。
やる事は多いですが目標立てた後は一つ一つしっかりこなして行く事が大事なのです。
これからも、まだまだがんばるぞー!

【縦型カレンダー(iPhoneカレンダー対応)】
1ヶ月表示の一覧性に特化した縦型のカレンダー。予定入りカレンダー壁紙も作成可能!
カテゴリ:仕事効率化
価格:¥250円→¥170円(発売記念セール中)
縦型カレンダーの詳細